お灸と鍼の写真
透熱灸(とうねつきゅう)
お灸のひとつ
もぐさを米粒ほどに小さく捻って
緩和しながらお灸します。背中の兪穴にお灸するとほんわかしてゆるみます。
鍉鍼(ていしん)
刺さない鍼のひとつ
銀製の先の丸いもの。皮膚をなでたり トントンとやさしくノックしたりします 柔らかい刺激です 頭皮をシャーッと擦るとえらい気持ちいいです。
灸頭鍼
お灸+鍼≒二刀流
もぐさをまあるい形にしたものを、鍼の頭にのせたものです。鍼の気持ちよさとお灸の輻射熱で2倍の心地よさです。
イトオテルミー
温熱療法
冷温器という2本の金属のさやに、線香をいれて皮膚を刺激します。やわらかい香りと心地よい圧でとても気持ちがいいです。
塩灸(しおきゅう)
お灸のひとつ
竹の底に粗塩をしきつめ、粗めのもぐさをおいてお灸します。じんわりと熱が伝わります おヘソにおくことが多いです
知熱灸
熱くなったら取り除きます
凝りを熱とともに、シャッっと飛ばしてくれるお灸です。スッキリします。